Ingurissyu

「英語話せるようになりたーい」

何度言ったでしょうか、この言葉。

 

今、外資の会社で働いています。

入社面談では

「英語能力は求めません」

と、言われました。

 

それならば、

 

と安心しました。

 

なのになのに。

入社してみると英語を頻繁に使います。使わざるを得ない状況なのです。

だって分からないことを問い合わせするのに英語でないといけないのですよ。。。

問い合わせするのも、その回答ももちろん英語。

なんなら使用するシステムも英語が多い。

メールは、必死で日本語設定に変えました。

Googleは日本語表記にしたのに、何かをアップデートしたら英語表記のもどちやった。

これは諦めました。フィーリングで何となく使おう。

 

外国の方とのやり取り、

問い合わせ、

諸々の申請、、

英語ばかり。

 

たしかに、会社側からすれば私が英語ができようができまいが関係なく、シンプルに「仕事してね」ですから、あとは私が英語を勉強すればいいだけ。。。

鍛えられています。

もう、文法とか気にしている時間もなく、翻訳ソフトを使いながら自分の状況と合わせて英文をアレンジ。。

それを繰り返し、

外国の方からのメール文をまとめておいて、

見返して

ネットで調べてみて

自分なりに英文便利リストを作って

それを次回再利用する。

 

これをやっていたら少しずつですが、といってもまだまだですがなんとなくこんな感じかな、とフワッっと英文をイメージはできるようになりました。

 

また、隣の席の人が、

英語でスカイプ会議をしてくれるので、それでヒアリングに慣れるトレーニングができています。

ありがたいことです。

 

「英語話せるようになりたーい」

は、

英語を使わざるを得ない環境に身を置くと、一発です。

 

人は環境の生き物で、環境は力強いのだ。